こんにちは、にょりです!
いよいよ2月も終わりという時期になって参りました。
以前にこのブログでも告知していたと思うのですが、僕は12月末からこの2月末までを増量期間としていて、3月からコンテストシーズン(現在は6月末に開催されるベストボディジャパンの奈良大会出場を想定しています)に向けて減量をする予定でした!
でした、というのは、単純に今日(2月27日)がたまたま仕事が休みだったので今日からはじめちゃおうってことでこういう書きかたをさせていただきました。
前回の減量もわりとガチ目に行っていたのですが、今回はコンテスト出場に向けての妥協を許さない減量になりますので、前回の経験を生かして今度はしっかり最後まで絞り込んでいきたいと思います。
というわけで、今回はまず減量スタートにあたっての現時点でのコンディションの確認と、どういった感じに減量を進めていくかという予定をまとめていきたいと思います。
とくに減量計画については、これから夏に向けて体を絞っていきたいという方にも少しは参考になるかもしれないので、コンテスト出場などはまったく考えていないけどそろそろ減量はじめたいな、という方はチェックしてみてください!
それでは、さっそくいってみましょう!
まずは現在の体をチェック
こちらは前回の減量の末期の写真と、本日の写真になります。
何故か肌の色味がちょっと違うのですが、それ以外にもセルフ脱毛によってお腹や足のムダ毛がすっきりしていたりと体型以外も細かい違いがありますね。
まあでもやはり注目してしまうのはお腹周りの脂肪でしょうか。
割れ目が完全に消えてしまったわけではないですが、それでもだいぶだらしない腹筋になってしまった印象があります。
また、二の腕にも脂肪がついたためか肩と腕の段差が消えてしまっています。
ただ、このあたりの影のつきかたは肌の色味によってもかなり見えかたが変わってきますので、ひょっとしたら実際の変化はそれほどでもないのかもしれません。
こうやって改めて見ると前回の減量でも結構しっかり絞れているように見えますね。
ひょっとしたらこれくらいのコンディションで、あとはしっかり日焼けをしてコンテストに臨まれる方もいるのかもしれません。
ただ、僕の印象からするとこの程度の絞りではよほど当日のコンディションが良いわけでもないかぎり予選を突破するのは難しいのではないかなと思います。
とくに僕はまだまだバルクが足りないので、今回の絞りではこの状態よりもさらにカリカリになるまでしっかり絞っていきたいと思います!
ちなみに実際の数字の変化としては
体重 56kg → 63kg (7kg↑)
ウェスト 65㎝ → 73㎝ (8㎝↑)
となりました。
前回の増量スタートが体重64kgでしたので、前回よりも1kg軽い状態でのスタートということになりますね。
減量計画その1 今回も基本はケトジェニックダイエット
今回も基本的な方針はケトジェニックダイエットで行っていきたいと思います。
ケトジェニックダイエットについてあまりご存知ない方はこちらの記事からどうぞ!
ケトジェニックダイエットは人によって相性があるようですが、僕にとっては最も効果が出る手法なので、減量といったらもはやこの方法以外には考えられません!
ただ、上の記事でも書いているのですが、ケトジェニックダイエットは糖質さえカットしていればカロリーは無視していいなんていうものではないという認識ですので、もちろんカロリーもある程度は調整します。
また、2ヶ月の増量で体が糖質のある生活に完全に慣れきってしまっている可能性があるので、最初の1ヶ月くらいはしっかりとMCTオイルを摂取してなるべく早い段階で体をケトーシス(脂肪由来のケトン体が体内に満ちている状態)に持ち込むようにしなければなりません。
僕の場合は体がケトーシスにさえ適応してしまえば糖質制限のデメリットである筋力の低下を防ぐことができるのが分かっているので、できるだけ早く体をその適応状態にさせる必要があるのです。
とりあえず、当面はカロリー設定を2000~2300kcal程度を目安に1ヵ月くらいは体重の変化よりも体調やウェスト周りの変化などを見ながら様子を見ていきたいと思います。
とくに減量初期はトレーニングの重量が伸びることも珍しくないちょっとしたボーナスタイム(筋肥大と減量を同時に行える時期)みたいなものだと認識しているので、この最初の1ヶ月は焦って体重を減らすことばかり考えず、まずは減量をはじめたんだぞということを体と心に教え込む期間にしたいと思います。
減量計画その2 トレーニングは引き続き全身法で
さて、次は減量に際してどういったトレーニング法を採用するかという話ですが、今回も基本的には全身法を採用したいと思っています。
ただ、以前の記事でトレーニングボリュームについて書かせていただいたように、減量期はこれまでのようなハードに全身を追い込む方法はあまり適していません。
減量初期に関してはある程度はハイボリュームで行うことで筋肥大も継続して狙っていきたいところですが、それによって疲労が蓄積し、トレーニング頻度が下がってしまっては効率よく減量を進めることはできません。
もちろん、分割法を採用すればそういった問題はある程度は解決できるのですが、僕の場合は仕事のシフト次第でトレーニングのできる日とできない日がまばらになってしまうことが多いので、どうしても分割法だとルーティンが組みにくいのです。
ですので、トレーニングが連日行えるタイミングでは1日ごとのボリュームを落として可能なかぎり毎日トレーニングをする。
逆にトレーニングができる日の間隔が長くなりそうなときはハードに行って筋肥大を狙うという形式が僕の中での最も理想的な形となります。
実際のところ、減量中に筋肥大を狙うことはほとんど不可能だと思うのですが、多くの経験者が減量初期に限ってはトレーニングの使用重量が伸びると語っています。
これはおそらく体に十分なエネルギーが残っているために起こる現象なのでしょう。
ですので、減量の初期に限ってはある程度はハードなトレーニングも行って可能なかぎり筋肥大を狙っていく必要もあるということですね。
まとめ
さて、今回は減量スタートに向けて現状報告と今後の予定をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
今回の増量では大胸筋の下部と大腿部、そして上腕二頭筋を重点的に鍛えてみたのですが、写真で見るとでかくなっているのか太っているだけなのかいまいち分からない結果になってしまいました。
まあ、2ヶ月程度の増量ではさすがに大きな変化は見込めないですよね。
ただ、トレーニングにおける使用重量はこの2ヶ月でしっかりと向上させることができたので、この重量を減量中もしっかり維持できれば(あわよくばさらに上げられれば)最終的な仕上がりは前回の減量を確実に上回ることができるでしょう。
僕は一時的なドカ食いはそれなりにできるものの恒常的に食べ続けるというのが少し苦手なタイプで、最近は早く減量したいという謎の衝動にとりつかれていました。
もちろん、減量を長く続けていると今度は早く増量したいという気持ちになってくるので、できるかぎり今の気持ちを維持したまま減量を継続したいものですね。
もともとこのブログは前回の減量期にはじめたもので、とくにブログ開設当初の記事はケトジェニックダイエットをはじめとする減量関係の記事ばかり投稿していました。
最近は増量中だったため初期とは少し毛色の違う記事も増えていましたが、これからはまたしばらく減量関係の記事が増えていくのではないかなと思います。
これから夏に向けてダイエットを考えている方も増えてくると思いますので、よろしければ今後の記事にも注目していただければ幸いです!
それでは、長くなりましたが今回はこの辺で!